夕焼けが・・・。この頃は夕方になると空を気にしている。特に雨上がりの晴れた夕方は気になる。写真は久し振りに美しい秋夕焼け。9月9日(金)ガーデニング
に精を出しているとき、ふと見上げた西空が今にも暮れようとしていた。急いでカメラを持って文化園に出かける。澄み切った空に夕日が輝き、公園のもみの木の先端が赤い影を落とす。
夕日は青く、赤く、朱色にと変化し雲が色ずく。都会でも時折見られるが、なぜかここでは空気が澄んで落ち着いた心地で見られる。この色の変化を見ていると、自然の懐の深さをいつも感じ、宇宙のちっぽけな自分の立ち位置を実感させてくれる。
畑の草のすごさよ。夕日のの美しさが自然の美を感じさせてくれる対象として、畑の草の大きさに太陽
と紫外線と土のエネルギーを感じる。写真は2メータ以上ある借りている私の畑
の草である。対象物がないのでわかりずらいいが、背丈のはるか上、手を伸ばしても先端には届かない。草の幹は直径4センチはあろうかと思う「草の大木」である。このような草の中にきゅうり、かぼちゃ、トマトなどなど15種ほどの野菜を植えている。無農薬、有機の自然農法である。夏にこられたお客さんにはここで採れた野菜をふんだんに出すことに。あまってももったいない。お互い喜ばしい限り。
0 件のコメント:
コメントを投稿