物ではなく、充実した心の贅沢を満喫しょう。 You can be rich without material possessions.(JEEエコカレンダーより)



写真はクリックしてください。拡大し写真のみ見ることが出来ます。

2011年2月17日木曜日

除雪奮闘記、除雪ロボットの研究してぇー。助言します。

話題の雪かき、苦労体験1。ここ八ヶ岳ペンション村は大雪と言うことは少ないらしい。でも今年は30センチ程が2回、それまでは5センチ程度、が3日に一回程度は降り積もったか。ここではお昼も0度以下のため、少しの雪でも道路は除雪し、アイスバーンにならないようにする。道路や駐車場は除雪機械と雪かき道具で、(上の写真)行うので比較的楽である。今年は4回出動。いつもご近所さんが機械で。私は今年初めて駐車場にトライする。操作は難しくはないが、下手にすると飛ばした雪がまともにわが身に飛んでくる。今の時期乾いた雪は箒でも簡単であるが、太平洋上の低気圧が降らす雪は重い。人力はくたびれる、機械さまさまである。
苦労体験2雪下ろし.今年は寒い日が長く続き、積雪5~10センチ程度の雪であるが、幾度か降ってつもり、氷の塊となり屋根に残った。我が家の玄関あたりは二階から融けた雪が1階の屋根に残る構造のため、50センチ位の積雪と底面は凍りとなっている。18日早朝は雨の予報、今の雪に雨が落ちるとかなり重くなろうと、16日は思い切って雪下ろしを行った。ザイルと安全ベルトをつけ、屋根に上り、へっぴり腰で雪下ろしである。(上の写真)
屋根はトタンなので濡れており、よくすべること、滑ること。助言を受けた。雪下ろしは寒い日にすること。そして、雪をすべて落とさないで上辺だけにし、雪の上に足場を置いておくことだそうだ。それでもよく滑った。覚悟してザイルでしっかり引っ張って足場を固定、落ちそうになる中何とか半分程度を落とす。
苦労話3.長い竿で別棟から翌日の17日、農協を覗くとビニールハウス用の雪おろし道具があり、早速購入。物は4メータぐらいまで延長可能で竿の先に掻き出す突起が付いている。早速二階から前日掻き出せなかった雪をとる。「家内いわく、料理より面白い」とか。竿を投げては引っ張り雪を手繰り寄せ、下におとす。これをしていた効果がその夜半現れた。

0 件のコメント: