山野草が美しいジュウニヒトエ。、昔の女官などの十二単にたとえたものであるらしい。ブルーが美しい。それぞれは小さい花であるが、可憐で群生していると女官の
チゴユリ

、可憐で林の下にある。うつむきに咲いているので、花全体を見るには
軽く手で花をもち上げないとその姿は見えない。
ツマトリソウ、小さい白い花、高原や亜高山帯にさく多年草である。

イカリソウ、花は直径2センチぐらいで、錨を吊るした形に似ているところから名前がついたようである。この草は強精材になる。
マムシ草 、マムシが鎌首を上げたようで、恐い名前がついている。でもなんとなく親しみがわくのはなぜだろう。

そのほかにも沢山あるが、まずは代表的なものを。この散策途中、尼崎から来ましたと言う、山野草を撮り集めている写真家に出会った。お互い話が弾んだ一時であった。
0 件のコメント:
コメントを投稿