

作り方は。45センチ程度の丸太を(多少長くてもよい)、縦に35センチほどの切込みを、写真の様に円の中心に6本切り込むだけ。このとき切り込みに木屑が入っていれば除去し、空気が通りやすくする。中心に火種(着火剤でもよい)をおき、そこに火をつけるだけである。火は中心から直径5~10センチほど少しずつ下に燃え移り、切り込みがないところで火は消える。燃えている姿は丸太の芯に火がつき蝋燭のようである。

燃え尽きた後は、しっかり水をかけ消そう。


風が吹いても落葉のように火が飛ぶこともなく、安全である。キャンプのときなど数本作り、かがり火や料理をここですると面白い。 最近はwood candoleと銘銘し販売している。1本3000円もする。丸太が手に入れば是非作ってみよう。