
一昨夜、八ヶ岳移住して初めての22センチの積雪である。ここでは村の除雪が夜を徹して行われる。朝はご近所の除雪車のエンジン音で起き、私も手伝いに出た。前夜、明日、家の周りの除雪依頼があり、7時に起床したが早くも向かいのご主人が作業をしていた。私も始めての除雪車の扱いを教えてもらいながら、我が家の裏の歩道の除雪を行った。

雪は美しく新たな景色見せてくれるが、ここではまず除雪から始まるといえる。時間がたつと雪がとけ、重くなり除雪に力が要る。朝早いと軽い雪で、女性でも比較的、履いてでも何とか出来る。我が家の玄関前は朝、綺麗にした。しかし、昼の散歩を追え、3時ごろになると屋根の雪がドサッと落ち、今度は重い雪をスコップで運び、あらためて歩道の確保である。これは可なりの重労働である。とともによき運動かな・・・と思いつつ終えた一日であった。
へっぴり腰の操作。私である。
2 件のコメント:
この広さの除雪はたいへんですね。
ぼくのところでは車が出入りできるようにする程度の除雪しかしませんが、それでもまとまった雪が降ると汗だくになってしまいます。
たまにしか降らないからいいようなものの、日本海側のように降ると気が滅入りそうですね。
舘さん。こんばんは。今年は本当に閑ができなく。今は会計処理に追われています。そんな中での除雪、最初は楽しんでやっていましたが、この日は夕方から暖められた屋根の雪がドサッと落ち、こちらは重くなっており、且つ、硬くなってましたのでスコップでの運びとなりました。これは余り歓迎出来ません。ほんと、たまにだからいいですが。雪の多いところでは大変でしょうね。
今週で何とか経理処理も完了し税理士さんへバトンタッチの見込み。やっとホットです。
コメントを投稿