~写真と音楽とともに田舎暮らしと自然を紹介~ 65歳から八ヶ岳の麓に暮らして12年。寒冷地での田舎暮らしの実践やこれまでの森の中の生活体験、ガーデン、自然の変化、自然との付き合い、さまざまな自然の出来事などを写真と音楽で紹介しています。 ●退屈なブログですが、お付き合いよろしくお願いします。
物ではなく、充実した心の贅沢を満喫しょう。 You can be rich without material possessions.(JEEエコカレンダーより)
写真はクリックしてください。拡大し写真のみ見ることが出来ます。
写真はクリックしてください。拡大し写真のみ見ることが出来ます。
2018年12月15日土曜日
2018年12月5日水曜日
2018年11月22日木曜日
2018年11月6日火曜日
2018、秋の情景1
今日はしっとりした秋雨・・
紅葉もかなり落ち、山椒の木の黄色とならの木などの紅葉を残すだけとなった。雨が残りの葉を色よく輝かせ、そろそろ冬への季節の景色が感じられそうになってきた。まだ、冬景色とまではいかないが、時折おりはじめた霜が、季節の移り変わりを告げているようである。
今年の秋は戸隠への友人との日帰り旅と車山付近の夕陽に輝くススキを眺めて遠出は終わりになる。この場所にいると季節の変化が視覚からもハッキリ感じられる。秋色はやはりその一年の思いでカラーであろうかとおもう。
八ケ岳自然文化園の枯葉集めの景色 |
夕陽が人の影を探すようだ |
戸隠へ
北竜湖、知り合いを訪ね斑尾スキー場へ行く途中 |
戸隠鏡池、この後素晴らしい景色に |
戸隠鏡池 |
戸隠神社へ、奥の院への杉並木が雄大。
![]() |
神社訪問後再度鏡池で自然の景観に浸る |
霧ケ峰、ススキが夕陽に輝く |
秋の窓が寂しそう |
登録:
投稿 (Atom)